皆さんいかがお過ごしでしょうか?久々のブログ記事書くのですが、今回は宣伝です。
僕も関わることになった「和笛普及プロジェクト」というのがあるのですが、その活動の第一弾として、なんと、超有名な篠笛奏者「狩野 泰一」さんの講習会が実現しました。篠笛好きな人はぜひともご参加ください。なかなかない機会ですよー!以下本文引用します。
【和笛普及プロジェクト第1弾 ~Vol.1】
◆ 『元鼓童・狩野泰一特別講習会・先着100名のみ』
◇日にち 10月11日(木)
◇時間 開場18時半 開演19時
◇場所 成田山萬福院:愛知県名古屋市中区栄5丁目26−24
(地下鉄名城線「矢場町」③番出口徒歩7分)
http://goo.gl/maps/vgJq5
◇講習内容
●音が出せるように、全ての音をコントロールできるように(狩野泰一メソッド)
●たこたこあがれ、ほたるこい、竹田の子守唄、赤とんぼ、(さくらさくら)
●たとえばやし(オリジナル曲:和太鼓奏者 沖牟田安氏を交えて和太鼓&篠笛合奏)
●HIKOBAE囃子(倒れた樹の根元から芽生え、成長していく「ひこばえ」のように、東日本大震災からの復興、そして様々な方々が困難から立ち上がっていくことを祈って作曲された狩野泰一のオリジナル曲)
●講師 模範演奏(最後に)アメイジング グレイス、もののけ姫、雪割草(オリジナル曲)
◇料金
●一般 6,000円
●会員 4,000円
(年会費3,000円必要 ※同時入会で会員価格で受講できます。)
●学生 3,000円
※小~中学生までは無料です。
※未就学児はご遠慮ください。
◇篠笛
●使用する篠笛
八本唄用(ドレミ調)※お持ちの方はご持参ください。また購入・レンタルも可能です。
●購入 1,890円
(プラスチック管:アウロス トヤマ楽器製造・要予約)
●レンタル500円
(一般仕様・先着30本)
◇ご留意事項
※初めての方でも受講可能です。
※篠笛講習会は八本調子・唄用ドレミ調を使用します。
レンタル、または購入希望は申込みと同時にお申し込みください。 (レンタル先着30本、または、予約購入1890円/プラスチック管:アウロス トヤマ楽器製造)
※当日会場にて、狩野泰一DVD教材も購入可能
◇ 【狩野泰一演奏(youtube)】
http://youtu.be/d37M1SNgJTw
※申込みはこちらから【詳細HP】http://wabuefukyu.client.jp/index.html
◇連絡先:和笛普及プロジェクト事務局(笛吹きフエる会事務局)
Tel/FAX 052-265-6429
E-mail wabuefukyu.project@gmail.com
URL http://wabuefukyu.client.jp/index.html
◆ 『元鼓童・狩野泰一特別講習会・先着100名のみ』
◇日にち 10月11日(木)
◇時間 開場18時半 開演19時
◇場所 成田山萬福院:愛知県名古屋市中区栄5丁目26−24
(地下鉄名城線「矢場町」③番出口徒歩7分)
http://goo.gl/maps/vgJq5
◇講習内容
●音が出せるように、全ての音をコントロールできるように(狩野泰一メソッド)
●たこたこあがれ、ほたるこい、竹田の子守唄、赤とんぼ、(さくらさくら)
●たとえばやし(オリジナル曲:和太鼓奏者 沖牟田安氏を交えて和太鼓&篠笛合奏)
●HIKOBAE囃子(倒れた樹の根元から芽生え、成長していく「ひこばえ」のように、東日本大震災からの復興、そして様々な方々が困難から立ち上がっていくことを祈って作曲された狩野泰一のオリジナル曲)
●講師 模範演奏(最後に)アメイジング グレイス、もののけ姫、雪割草(オリジナル曲)
◇料金
●一般 6,000円
●会員 4,000円
(年会費3,000円必要 ※同時入会で会員価格で受講できます。)
●学生 3,000円
※小~中学生までは無料です。
※未就学児はご遠慮ください。
◇篠笛
●使用する篠笛
八本唄用(ドレミ調)※お持ちの方はご持参ください。また購入・レンタルも可能です。
●購入 1,890円
(プラスチック管:アウロス トヤマ楽器製造・要予約)
●レンタル500円
(一般仕様・先着30本)
◇ご留意事項
※初めての方でも受講可能です。
※篠笛講習会は八本調子・唄用ドレミ調を使用します。
レンタル、または購入希望は申込みと同時にお申し込みください。 (レンタル先着30本、または、予約購入1890円/プラスチック管:アウロス トヤマ楽器製造)
※当日会場にて、狩野泰一DVD教材も購入可能
◇ 【狩野泰一演奏(youtube)】
http://youtu.be/d37M1SNgJTw
※申込みはこちらから【詳細HP】http://wabuefukyu.client.jp/index.html
◇連絡先:和笛普及プロジェクト事務局(笛吹きフエる会事務局)
Tel/FAX 052-265-6429
E-mail wabuefukyu.project@gmail.com
URL http://wabuefukyu.client.jp/index.html